「台風12号で激しい雨」 あの飛行機雲の天気予報は…
「飛行機雲の3-4日後には雨?」
子ども時分の天気予報を7月30日のブログで紹介しましたが、「ヘンテコ(変梃)なこと」になってしまいました。実際には、3日後の土曜日の岡山県地方は「くもり・小雨」でした。4日後の日曜日は「小雨」でした。テレビの天気予報では降水確率70%と表示されていました。何と、子ども時分の天気予報が見事に的中したことになるのです。天気がくずれたんです。
おっとっと、それどころではない現象が発生しているんです。台風12号の影響で四国地方は大変です。台風は朝鮮半島の西を北上しているというのに、高知県や徳島県には猛烈な雨が降り、避難勧告や指示が出されたのです。高知市内では全域約34万人に勧告されたとは驚きです。いやいや、各地ではてんやわんやです。
ブログを執筆した7月30日時点でのテレビの長期予報は、3日後の8月2日・土曜日は「くもり」、4日後の3日・日曜日は「はれ・くもり」でした。もちろん岡山県地方の場合なのですが、天気がくずれるなんて予報は皆無でした。したがって、「それでも気になるんです」と書きました。超熟年になった今でも、「飛行機雲の3-4日後には天気がくずれる」と信じ込んでいるからです。実際には「子ども時分の天気予報」が的中した形なのです。しかし、複雑な思いです。
もしも「今」が「当時」だったら、「飛行機雲の天気予報」は見事に当たったと喜んでいるはずです。しかし、「今」では台風12号の影響で天候が荒れていることは明白です。テレビで解説される天気図には疑いの余地はありません。「飛行機雲」にその兆候が現れていたなんて考えられません。
ああ、この歳になって何で「ヘンテコなこと」に遭遇するんでしょうね。
*
*
« 岡山後楽園で「幻想庭園」が… | トップページ | ”内田百閒(ひゃっけん)”が幼い頃に遊んだ岡山後楽園で「朗読会」が… »
「自然観察・園芸」カテゴリの記事
- 「ホテイアオイ」の花は”一日花”?…(2016.08.02)
- ハンゲショウの葉っぱの役割は終わり? 小さな花には実が…(2016.07.31)
- チョウチンバナ(提灯花)?ホタルブクロ(蛍袋)?(2016.07.23)
- タチアオイ予報士によると「もう梅雨明け!」 茎の頂上まで花が…(2016.07.17)
- ナタマメの花が… (2016.07.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1195272/56982875
この記事へのトラックバック一覧です: 「台風12号で激しい雨」 あの飛行機雲の天気予報は…:
« 岡山後楽園で「幻想庭園」が… | トップページ | ”内田百閒(ひゃっけん)”が幼い頃に遊んだ岡山後楽園で「朗読会」が… »
コメント