俳句「初鳴きを待ち…」 あ、梅の開花! でも、ウグイスの…
急に暖かくなったかと思えばまた寒くなりました。一昨日(2月25日)は、気温が20.2℃(岡山市北区建部町が岡山県下最高)にもなったんですが、…。
えっ、ころころ変わるのは自然界よりも人間界の方が多いですって? 特に政界人の発言?
そうなんですが、やっとウメがほころびました。今年は遅咲きです。
それにしても、ウグイスがまだ鳴きません。地鳴きはよく聞いているのですが、「春が来たよ」とさえずらないのです。
例年だったら2月の20日~21日が初鳴きなんです。「ケキョ」「ケキョケキョ」と、稚拙に鳴くんですがねえ。どうしたんでしょうかね、気になります。
初鳴きを
待ちきれないで
梅一輪
たけお
庭のウメが先にほころんで、ウグイスの声を待っています。
« 「医師が糖尿病になった」 すごい新聞記事ですが、… えっ、山田養蜂場? | トップページ | ど忘れしても105円本で「エクセル」なう! 急場しのぎの秘術ですが、落とし穴が… »
「自然観察・園芸」カテゴリの記事
- 「ホテイアオイ」の花は”一日花”?…(2016.08.02)
- ハンゲショウの葉っぱの役割は終わり? 小さな花には実が…(2016.07.31)
- チョウチンバナ(提灯花)?ホタルブクロ(蛍袋)?(2016.07.23)
- タチアオイ予報士によると「もう梅雨明け!」 茎の頂上まで花が…(2016.07.17)
- ナタマメの花が… (2016.07.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1195272/39041156
この記事へのトラックバック一覧です: 俳句「初鳴きを待ち…」 あ、梅の開花! でも、ウグイスの…:
« 「医師が糖尿病になった」 すごい新聞記事ですが、… えっ、山田養蜂場? | トップページ | ど忘れしても105円本で「エクセル」なう! 急場しのぎの秘術ですが、落とし穴が… »
コメント