おおっ、「ばらずし」だ… おふくろの味でなくて妻の味なんだよ、これ!
「棚からぼたもち」ってことわざがありますが、「突如ばらずし」ってことがあるんですねえ。今日の我が家の昼食です。食卓に「ごっつぉー」(「ごちそう」の岡山弁)が出て来ました。
子どもの時分から慣れ親しんだ「ばらずし」です。
でも、おふくろの「ばらずし」とは見た目が違います。味も違います。
妻のばらずしは華やかです。一番目立つのは「海老」が載せられていることです。れんこん、高野豆腐、かまぼこ、しいたけ、たまごやき、えんどうなどがあしらわれています。
おふくろの「ばらずし」は質素でした。具は、すべて畑で自家栽培したものばかりでした。ああ、たまごやきはニワトリを飼っていましたし、しいたけは自家栽培でした。そうそう、お祝いのときの海老は「干しえび」が載ることがありました。
味で一番違うのは「酢」の味です。おふくろの酢は自家製で、特に「柿酢」は鼻にぷうんとするにおいが…。60年も前の話です。
でも、近所の雑貨店で購入した酢はくせがなくて、美味かったもんです。「ばらずし」の酢はお店で買ったものに限ると、子ども時分には思ったもんです。
今では、「ばらずし」は岡山の郷土料理だそうです。それぞれの家で微妙に味の違いがあるんですが。
« おすすめのテレビ番組『にっぽんの名城』つづき:テレビテキストから番組内容を想像すると… すごい! | トップページ | 『日本古武道演武大会』の次の大会は? 「青森」で開催! 東北新幹線が開通したあの… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 血糖値を下げる「オクラそうめん」… ねばねばのオクラをつくるコツ…(2016.08.05)
- 朝めしには「オクラ」… ねばねばのオクラは血糖値の上昇を抑える?(2016.08.06)
- ぶっかけそうめんにミョウガ(茗荷)を添えて「ぶっかけ茗荷そうめん」…(2016.08.04)
- 丸亀製麺に入店するときにはスマホやタブレットは必携! 肉盛りうどんに温泉たまご無料サービス…(2016.07.02)
- 急げ、丸亀製麺へ! 「釜揚げうどん(並)290円⇒140円」は6月末まで平日であってもサービス…(2016.06.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1195272/38711278
この記事へのトラックバック一覧です: おおっ、「ばらずし」だ… おふくろの味でなくて妻の味なんだよ、これ!:
« おすすめのテレビ番組『にっぽんの名城』つづき:テレビテキストから番組内容を想像すると… すごい! | トップページ | 『日本古武道演武大会』の次の大会は? 「青森」で開催! 東北新幹線が開通したあの… »
コメント